kararagi’s blog

感じたことを綴っていきます。

【コスパ最強】ステーキガストに行ったらこうやって食べよう!

皆様、こんにちは。からラぎです。

 

昨日はステーキガストに行ってきました。
ですが、写真を撮り忘れてしまいました。

 

写真はありませんが、今回皆様に紹介することは、

 

食べ放題でより効率よく食べる方法!!

 

とはいっても、本日はステーキガストへと向かいましたので、

ステーキガストでメインメニューを頼んだ時についてくる

 

サラダバーとメインメニューの

上手な食べ方をご紹介します。

 

基本はどこの食べ放題であっても変わらないのでご参考になれば幸いです。

 

まず、メインの肉ですが、おすすめは「切り落としビーフ」です。

 

f:id:kararagi:20181010164911p:plain

 

 

f:id:kararagi:20181010164916p:plain

このメニューをおすすめする理由は

1.¥1,099(税抜き)とステーキガストの中ではお安め

2.切り落としの薄い肉であること

↑ に関しましては後程ご説明します。

3.おいしい(当たり前ですね)

 

がっつりお肉を食べたい方にはちょっと向かないかもしれませんが、

結構おいしいですよ!

 

 

そしてステーキガストのお得なところは、

サラダバー です!!

 

f:id:kararagi:20181010165052p:plain

 

肉が来る前にサラダを準備しましょう。

海藻とかキャベツとかレタスとかいろいろあります。

私個人としては水菜ミニトマトをおすすめします。

理由は?と申しますと買ったら高いからです、、、

 

このサラダを普通に食べるのではなくおすすめがあります!

もう一つのステーキガストの特典のソースバーです! 

 

f:id:kararagi:20181010165353p:plain

ソースは8種類くらいあるのですが、ちょくちょく内容が変わります。

私のおすすめは赤いガーリックのやつです(名前を忘れました)

お肉が来る前にソースの味は、サラダで味わいます!

レタス1枚をいろんなソースにつけて好みを調べておきます。

 

ちなみにソースではないのですが、その他調味料として、

サラダのドレッシングも各種類あります。

また、柚子胡椒(おすすめ!)、わさび、チーズ、お醤油、マスタード等も

おいてあります。

 

サラダを準備して、ソースの味をたっぷりと味わったら、次はお肉です!

おすすめメニューの切り落としビーフ

f:id:kararagi:20181010170336p:plain

 

サラダに巻き付けて食べます!

 

肉サラダを食べるようなイメージで!

お好きなソースや調味料をお肉につけて、サラダに巻いて食べます!

これがうまい!!!!

 

お肉をがっつり行ってしまうとそれだけで終わってしまうんです、、、

おすすめは、肉とサラダを上手にバランスよく食べること!

そうすると自然とサラダがたくさん食べられます。

 

一つの味では飽きてしまうので、何種類かの味を楽しみます。

その時におすすめなのが、カレーとスープです!

カレーはご飯を入れずにスープとして食べるのがおすすめです!

 

食事の途中でも、食後でもいいのでデザートを食べます。

デザートのおすすめはフルーツです!

これも内容がちょくちょく変わるのですが、メロゴールドというグレープフルーツみたいなフルーツはとてもおいしかったです。

ゼリー等もあるのですが、砂糖がとても多いので、すぐにおなか一杯になってしまうんですよね。ゼリーを食べたいときは、ちょっとずつ食べるようにするとおいしいですよ。

 

ドリンクバーはお好みで。

ただ、ドリンクバーを食事の前にたくさん飲んでしまうとおなかがドリンクでいっぱいになってしまいますので、個人的にはおすすめできないです。

 

たくさん食べるためのポイントをまとめます。

  1. おすすめメニューは切り落としビーフ
  2. ソースバーはサラダで味を確かめること。
  3. 肉サラダのようにサラダに巻き付けて食べてみるべし。
  4. ドリンクバーは控えめに。
  5. デザートはフルーツがベスト。
  6. 味に飽きたらスープを飲むべし。

バイキングやビュッフェはそれぞれ楽しみ方があると思います。

自分の中でよりよい食べ方を発見できるとよいですね。

 

以上、からラぎでした。

図書館のおすすめ機能!!図書館行くべし!

皆様こんにちは、からラぎです。

 

今日は図書館を利用しました。

ちょっと新しい図書館なので、なかなか新鮮です。

私がよく利用している図書館のおすすめ機能を紹介します。

結構便利ですよ。

 

  1. 学習エリア
  2. インターネット
  3. 本の予約
  4. 本の貸し出しと返却
  5. 読書手帳
  6. 本の消毒

 

1.学習エリア

  昔は図書館=勉強をしに行くところというイメージがあったのですが、

  今は勉強禁止の図書館が増えてきており、あまり勉強できませんね。

  抽選があるのですが、学習スペースを決められた時間使用することが

  できます!!

 

2.インターネット

  無料のWI-FIがありますので、インターネットも繋げます。

  ただ、ショッピングサイトとかは閲覧できないようですが、、、

  やはり図書館なので、インターネットを使用して調べ物や

  勉強をしましょうね、ということなんでしょうね。

 

3.本の予約

  本を予約できます!!ざっくり説明すると借りたい本が借りられてしまっている

  時に本を予約して次に借りるよってことを伝えられます。

  人気の本には必須の機能ですね!

 

4.本の貸し出しと返却

  何当たり前のこと書いてんだ?図書館なら当たり前でしょっておっしゃる方、

  

  その通りです。

 

  私が言いたいのは結果のことではなくて過程のことです!

  実は私対面で本の貸し借りをすることが苦手です。

  なんか恥ずかしいんですよね、、、

  そんなあなたに!!最近の図書館では、すべて機械がやってくれます!

  しかも驚いたのは本を借りる時のハイテクさです。

  本を置いて、冊数を指定します。すると、借りる本が勝手に表示されるんです!

  これには驚きました!やっぱり今時のものには常に触れておかなければ

  なりません。自分自身がよりよく生活するためには!

 


5.読書手帳

  読書手帳だったかな、、、?正式名は少しあいまいなのですが、

  自分が読んだ本をメモしてくれる機能です。

  そんなものは自分でメモすりゃいいじゃんって話なのですが、

  バーコードをかざすとラベルシールで出てくるんです!!

  決められた枠にシールを貼っていくだけなので、レイアウトが

  きれいでおすすめです。

  読んだ本を記録しておくって、なんだかうれしいですね!

 

6.本の消毒

  これは一番感動しました!

  借りる本を消毒することができるのです!

  どういうことかというと今現在いろんな病気が話題になっていますね。

  人から人へと媒介する病気も数多くあります。

  いつ、誰が借りたのかわからないものを回しまわし使っているわけですよ。

  そこで!お困りのあなたに!!

  

  本を消毒することができます!

 

  すごーい!簡単にきれいになりますね!!

 

以上、五つの項目をご紹介したわけですが、これらはほんの一部にすぎません。

電子書籍の図書館とか、電子資料とか調べてみるともっといろいろあります。

図書館に限ったことではないけれど、新しい機能や新しい発見には、

飛びついて、自分の糧にしていきたいですね!

 

さあ、みなさん、図書館へ行きましょう!!